本章の課題
・ 入力の実践
・ 補足説明



 これまで4節にわたり,コマンド入力の秘訣について述べてきました.続く2節でも,別の秘訣が登場しますが,ここでもっと重要なのはコマンド入力がどのように実践されるのかをよく理解することでしょう.本章で使用する打撃の詳細は'VF Moves Project (Ed., Akai)'を参照してください.[1]



5・6 入力の実践
 晶のCombo 51 (開発Kanさん[2]を例に,実際のコマンド入力をみてみましょう.



 Combo 51*
*このコンボでは,実際にすべて手で入力しています.画像をクリックすると拡大図のリンクが開きます.コマンド入力をしっかりと確認しましょう.


 上のコンボでは,PCombo 51で示すP)の硬化が終わった後に,白虎双掌打 1146P[3]が最速のタイミングで出ています.section 5・4[4]で述べた入力の秘訣を踏まえて,白虎双掌打の最初のコマンド1Diagram 516で示す1)が先行入力時間[5]よりも早く入力されていることに注目しましょう.また,この場合でも架空のしゃがみ状態をつくるのに必要な2回目の1Diagram 516で示す1)は先行入力時間中に入力されています.[6] このことは,146Pの部分をPの硬化の最終12フレームの間に入力する必要があることを意味しています.


 Diagram 516



 他に何か気づいたことはありませんか.上に示したコンボの入力には,まだ2つの重要なポイントが残されています.まず,このコンボには5Pよりもリーチの長いレバー前入れP (chapter 1, Figure 13: click here)[7]が用いられています.コンボでは一般的に,6_Pを用いるほうがよい結果が得られます.もう一つのポイントは,晶の立ちP八門開打PP[1]という派生技があることから現れます.このコンボでは,Pの後,白虎双掌打 1146Pを出しています.一見すると,Pを入力した後,少し間をおいてからのPを押せばよさそうです.しかし,Combo 51ではPの硬化終了後,速やかに白虎双掌打 1146Pを出す必要があることから,この入力方法ではうまくいかないかもしれません.

 ガードキャンセルとよばれる技術を用いると,この問題を解決できます.[8] Gボタンを押すことによって,派生技を区切ることができます (See also Figure 512: click here).[4] もう一度Combo 51をよく見てください.一見このコンボには必要なさそうなGボタンの入力に気がつくでしょう.Pを入力した後,Gボタンで派生技 (八門開打 PP)を区切ってから白虎双掌打Pを入力しなくてはいけません (Diagram 516). ガードキャンセルを利用した入力方法によって,派生をもつ打撃の後でも速やかに次の打撃を出すことができます.晶には開弓勢 4Pの派生技として左右開弓 4PPがあるので,ここでもガードキャンセルを用いると理想的な入力となるでしょう.




5・7 補足説明
 最近,新しいガードキャンセルの活用法 (開発,命名: Kanさん)[9]がさまざまなコンボに導入されています (晶のCombo 52参照). 詳しい原理はまだわかっていませんが,この余分なGの入力 (click here)はある種のフレーム消費 (section 5・4)[10] の役割を果たしていると考えられています.新しいガードキャンセルの活用法に関するもっと詳しい原理については,ʻkanブログ (Ed., Kanさん)ʼを参照してください.[9] 重要なのは:

ガードキャンセルはさまざまな状況で役立つ入力の秘訣だということです.




 Combo 52*
*11P+K+G1フレーム消費 2Pに対応しています (See the section 5・4[10] and chapter 2[11]).



Commentary on Combo 5−1 and 2





VFDC Forums
Any tips on getting 6P to land after P?: ttp://virtuafighter.com/threads/any-tips-on-getting-6p-to-land-after-p.18028/

References
[1] VF Moves Project: ttp://vfmoves.blogspot.jp/
[2] kanブログ: ttp://kazenogotoku.lolipop.jp/vf5fs/kan/archives/1482
[3] 白虎双掌打, Youtube, Ed., ダック ワイルド: ttp://www.youtube.com/watch?v=2gFU5blfVCI
[4] コマンド入力の秘訣 3
[5] コマンド入力の秘訣 1
[6] VF5FSレタスメモ: ttp://lettuce1789.blog133.fc2.com/blog-entry-208.html
[7] 入力遅延対策
[8] VFDC, Wiki, Controls: ttp://virtuafighter.com/wiki/controls/
[9] kanブログ: ttp://kazenogotoku.lolipop.jp/vf5fs/kan/archives/1971
[10] コマンド入力の秘訣 2
[11] 打撃の特性

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

プライバシーポリシー

本サイトではよりよいバーチャファイター攻略の提供を目的として,Google Analyticsを用いてアクセス情報を収集しています.Google Analyticsは,ファーストパーティCookieを利用して利用者のアクセス情報を収集します.アクセス情報の収集方法および利用方法は,Google Analyticsサービス利用規約およびGoogleプライバシーポリシーによって定められています.Google Analyticsについての詳細は,次のページをご参照ください:Google Analytics

ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

・記事が役に立ったら左のバナーをクリックしてね!
・Please click the banner if you are satisfied with our article!